募集要項
2026年度入学
募集学科一覧
※出願にあたっては募集要項(冊子版)を参照の上、記入漏れや書類の不足がないよう出願してください。
受験資格・試験日
AO入試(歯科衛生学科・スポーツ柔整学科)
- エントリー
2025年5月19日(月) ~ 9月30日(火)
こちらをダウンロードして必要事項をご記入の上、郵送またはFAXして下さい。
- 出願資格
高等学校を卒業した者および2026年3月卒業見込みの者
高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者※出願の条件
1.2025年度のオープンキャンパスに参加した者(オープンキャンパスの参加は、AO入試エントリー後でも構いません。)
2.アドミッション・ポリシーを理解し、本校が求める人物のいずれかに該当する者
- 試験内容
プレゼンテーション・作文・面接
- 試験日
第1回試験日2025年6月28日(土)
出願期間:6月9日(月)~6月20日(金) ※当日消印有効
第2回試験日2025年7月19日(土)
出願期間:7月1日(火)~7月11日(金) ※当日消印有効
第3回試験日2025年8月30日(土)
出願期間:8月12日(火)~8月22日(金) ※当日消印有効
第4回試験日2025年9月27日(土)
出願期間:9月8日(月)~9月19日(金) ※当日消印有効
第5回試験日2025年11月8日(土)
出願期間:10月20日(月)~10月31日(金) ※当日消印有効
※試験日に都合が合わなければ別日にて試験を行えます。
推薦試験(歯科衛生学科・スポーツ柔整学科)
- 受験資格
2026年3月高等学校卒業見込の者で出身高等学校長が推薦する者
歯科衛生士・柔道整復師を目指し、本校で学ぶ事を強く希望する者
医療関係に勤めている者で、施設長が推薦する者
職場の長、もしくはこれに準ずる者が推薦する者
*男女・年齢は問いません- 試験内容
面接・作文
- 試験日
第1回試験日:2025年10月11日(土)
出願期間:9月1日(月) ~ 10月3日(金) ※当日消印有効
第2回試験日:2025年11月8日(土)
出願期間:10月6日(月) ~ 10月31日(金) ※当日消印有効
一般試験(歯科衛生学科・スポーツ柔整学科)
- 受験資格
高等学校を卒業した者および2026年3月卒業見込みの者
高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者
*男女・年齢は問いません- 試験内容
面接・作文・学科試験(国語・数学・英語)
- 試験日
第1回試験日:2025年12月13日(土)
出願期間:11月4日(火) ~ 12月5日(金) ※当日消印有効
第2回試験日:2026年1月24日(土)
出願期間:12月8日(月) ~ 1月16日(金) ※当日消印有効
第3回試験日:2026年3月14日(土)
出願期間:2月9日(月) ~ 3月6日(金) ※当日消印有効
社会人推薦試験(歯科衛生学科・スポーツ柔整学科)
- 受験資格
高等学校卒業した者または同等以上の学力があると認められる者
歯科衛生士・柔道整復師を目指し、本校で学ぶ事を強く希望する者
医療関係に勤めている者で、施設長が推薦する者
職場の長、もしくはこれに準ずる者が推薦する者
*男女・年齢は問いません- 試験内容
面接・作文
- 試験日
2025年2月15日(日)
出願期間:1月5日(月) ~ 2月6日(金) ※当日消印有効
出願手続き
提出書類
- 入学志願書
文字は黒ペン又は黒ボールペンを用いて楷書で本人が記入して下さい。
数字は、算用数字で記入して下さい。 「※欄」は記入しないで下さい。
氏名には、必ずふりがなをつけて下さい。
勤務している者は、その事業所名を記入し、自営業である場合は職種等を具体的に記入して下さい。
必要事項を記入して写真を貼付して下さい。(写真の裏面に氏名を記入)
写真はカラーとし、出願前3ヶ月以内に撮影した上半身、脱帽、大きさはタテ5cm×ヨコ4cmのもの。
(スピード写真は不可)
※本校指定用紙- 写真票
必要事項を記入して写真を貼付して下さい。(写真の裏面に氏名を記入)
写真はカラーとし、出願前3ヶ月以内に撮影した上半身、脱帽、大きさはタテ5cm×ヨコ4cmのもの。
(スピード写真は不可)
※本校指定用紙- 受験票
必要事項を記入して写真を貼付して下さい。(写真の裏面に氏名を記入)
写真はカラーとし、出願前3ヶ月以内に撮影した上半身、脱帽、大きさはタテ5cm×ヨコ4cmのもの。
(スピード写真は不可)
※本校指定用紙- 入学試験
検定料領収書 必要事項を記入して下さい。
入学試験検定料 15,000円 出願書類とともに郵便為替で納付して下さい。
*郵便為替の取扱いは、郵便局にてお問い合せ下さい。無記入で提出して下さい。
※本校指定用紙- 推薦書
推薦入試希望者のみ。
※本校指定用紙- 調査書等
①出身学校の調査書又は成績証明書。高等学校を卒業した者と、同等以上の学力があると認められる者は、それを証明する書類。(厳封されていることが必要です)
②卒業(見込)証明書(卒業見込書は調査書等にその旨の記載があること)- 返信用封筒
本校指定の返信用封筒(2枚)に郵便番号、住所、志願者氏名を記入し、明記された金額分の切手を貼って同封して下さい。
*出願関係書類等の個人情報は本校において出願処理、入学試験の実施、合格発表、入学手続きとこれらに付随する事項を円滑に行う目的で利用します。ご不明な点などございましたらお問い合わせ下さい。
提出先
〒031-0011 青森県八戸市田向二丁目11-15
学校法人あずま学園
八戸保健医療専門学校事務局
TEL 0178-24-5127 FAX 0178-72-3072
提出にあたっての留意事項
本校所定の封筒を用い、必要提出書類を同封の上、簡易書留で郵送して下さい。
出願書類が不備なものは受付けませんので注意して下さい。
受理した関係書類および一旦払込んだ受験料は、理由の如何にかかわらず返還しません。
学費・諸経費
歯科衛生学科
- 1年次
- 入学金 200,000円
授業料 600,000円(前期:300,000円/後期:300,000円)※前期・後期2回分納可
実習費 250,000円(前期:125,000円/後期:125,000円)※前期・後期2回分納可
設備維持費 150,000円(前期:75,000円/後期:75,000円)
合計 1,200,000円 - 2年次
- 授業料 600,000円(前期:300,000円/後期:300,000円)※前期・後期2回分納可
実習費 300,000円(前期:150,000円/後期:150,000円)※前期・後期2回分納可
設備維持費 150,000円(前期:75,000円/後期:75,000円)
合計 1,050,000円 - 3年次
- 授業料 600,000円(前期:300,000円/後期:300,000円)※前期・後期2回分納可
実習費 300,000円(前期:150,000円/後期:150,000円)※前期・後期2回分納可
設備維持費 150,000円(前期:75,000円/後期:75,000円)
合計 1,050,000円
スポーツ柔整学科
- 1年次
- 入学金 300,000円
授業料 1,200,000円(前期:600,000円/後期:600,000円)※前期・後期2回分納可 (実習費含む)
設備維持費 150,000円(前期:75,000円/後期:75,000円)
合計 1,650,000円 - 2年次
- 授業料 1,200,000円(前期:600,000円/後期:600,000円)※前期・後期2回分納可 (実習費含む)
設備維持費 150,000円(前期:75,000円/後期:75,000円)
合計 1,350,000円 - 3年次
- 授業料 1,200,000円(前期:600,000円/後期:600,000円)※前期・後期2回分納可 (実習費含む)
設備維持費 150,000円(前期:75,000円/後期:75,000円)
合計 1,350,000円
*授業料・実習費は前期・後期の2回に分けて納入できます。
*その他、白衣・柔道着・教科書・制服・ゼミテキスト代等の諸経費がかかります。